園だより
School Letter
先月の夏祭りでは子ども達のめんそーれの掛け声が園内で響きわたり、まるで沖縄にいるような雰囲気を感じ、子ども達と共に楽しむことができました。保護者の方々が園内の装飾を見て驚きの声と共に「ありがとう」とお声がけいただいたことは心をこめて製作した職員にとって嬉しい限りです。 さて、年々夏は暑さを増すばかりで、今夏も猛暑日が続くようです。水遊びなどを通して涼みながら、子ども達だけでなく我々大人も過ごしていきたいですね。
吉野 大介
2日 身体測定
4日 英会話
6日 避難訓練
9日 振替休日
10日 幼児体操教室
11日~13日 夏季特別保育
18日 誕生会/英会話
19日 乳児体操教室
24日 幼児体操教室
25日 乳児体操教室
31日 幼児体操教室/おはなし広場
夏の暑さも本格的になりました。ことり組の子ども達は暑さに負けず、水遊びやシャワーを浴びて元気に過ごしています。水遊びでは水面を叩いて感触を楽しんだり、上から水がかかると楽しそうに笑って喜んでいます。これから更に暑くなるので、着替えや水分補給をしながら過ごしていきたいと思います。
中村美貴
梅雨が明け、毎日暑い日が続いています。水遊びも始まり、子ども達は水を怖がらずじょうろやバケツに水を入れて流したり、手で水をバシャバシャしたり水に触れる楽しさを感じながら遊んでいます。暑さや疲れなど体調に気をつけながらシャワーや水遊びをして暑い夏を元気に乗り切っていきたいと思います。
佐々木香織
暑さが益々厳しくなってきましたが、子ども達は、元気にプール・水遊びなど夏の遊びを楽しんでいます。バケツにプールの水を入れたり、じょうろで水を流したり一人ひとりが遊びを楽しんでいます。後半は色水を使ってジュース屋さんなどをして遊ぶ予定です。夏の楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思います。
太田侑莉亜
お友達同士でお話ししながら遊ぶ子が増え、「一緒に遊ぼう」と日々の遊びを楽しんでいます。先月の夏祭りではみんなでゲームやお店屋さんを楽しんだり、お兄さんお姉さんたちの姿を真似っこしたりととても満喫していました。今月はプール遊びやシャワーをしながら熱中症など夏ならではの遊びを楽しんでいけたらと思います。
神崎涼
いつの間にかセミの声が聞こえ始め、暑い夏が始まりました。6月に植えた向日葵もようやく咲き始め、毎日嬉しそうに観察する子ども達。先日の夏祭りでは、みんなで作った御神輿を担いだり、盆踊りをしたりと楽しい思い出を作ることが出来ました。今月もシャワーや水遊びを行いながら楽しく活動していきたいと思います!
澁谷菜奈
気持よく晴れ渡った青空と共に夏がやってきました。子ども達は、汗をかきながらも元気に動きまわって遊んでいます。ずっと楽しみにしていた水遊びも「気持ちいいー!最高!」と夏ならではの活動は格別のようです。これから少しずつ、年長として最後の運動会ごっこに向けて楽しみながら取り組んでいきたいと思います。
中山早央里